SSブログ

この頃考えさせられた免疫の話 [日常]

・・・長い前置き・・・
このコラムのスタイルが終了となる、あるいは改変されるということが
アナウンスされています。その詳細はいまだ不明ですが、
日記の形式をこれまでより、機能拡張して、公開範囲も拡大される・・・
と予感がします(オマエは予想屋か・・・)。

自分はこれまで、コラムというからには、あるレベル以上の格、
あるいは質、内容を伴わなければ、記事にしてはイカンのだと固く思い込んでいたので、
そんな高レベルなものが毎日書けるわけないじゃん、とか思ってました。

でも一連のコラム騒動(?)で、参加されている方々の考え方、
スタンスというものをハダで感じることができ、じつにさまざまな考えが
あるものだと驚嘆しました。それに読者の立場からの声も聞くことができたし。

なんだ、そんな肩肘張らず行くかなと、思い直しました。
それからコメント書かせていただいたり、くだけたスタイルで書いていいのかもね、
と今頃になって姿勢を変えたような次第です。
(くだけたスタイルは本当を言うと、自分にいちばんあっているスタイルです)
・・・前置きここまで・・・

前置きが長くなりました。
じつは免疫の話なのですが、これは多田富雄さんという著名な免疫学者の方が、
著書で示されたことがらを、作家の五木寛之さんが文章にされていて、
それを読み深い衝撃を受けましたという駄文です。

一つ例を挙げると、動物には胸腺という組織があって、心臓の裏側にメッシュ状に
広がる組織だそうです。免疫機能の重要な部分を司っている部分だそうです。
この胸腺は、身体におけるあらゆる器官が、自分であるか自分でないかを
判定し続ける裁判官のような役割をします。

にわとりとうずらの受精卵を持ってきて、その神経管というあらゆる臓器を
作り出す元となる部分に実験を行います。
にわとりの将来羽になる部分を切り取り、うずらの同じ部位を移植してしまいます。
するとこのにわとりは、うずらの羽を持ったにわとりになります。
しかし胸腺の組織がゆっくりと完成して機能をはじめると、この羽根は、
本来の自分のものではないと判定して、その組織を排除します。
羽は腐り落ちてしまうのだそうです。このにわとりもやがて死にます。

もう一つの実験。
今度は、羽の部分ではなくて脳の組織についても同様の移植実験を行います。
つまりにわとりの脳になる部分を神経管から切り取り、
うずらの脳になる部分と交換してしまいます。このにわとりは、
成長してうずらの脳に従った行動をするようになります。
鳴き方とか歩き方ですね。

そして胸腺組織がゆっくりと完成して、機能を始めます。
どうなるかというと、体が麻痺し脳が腐り始め、やがて死んでしまうのです。

鳴き方歩き方など、脳という組織は、体のすべてを制御する
全能の器官というふうに捉えてしまいますがそうではなく、
胸腺という免疫組織が、脳を超越するほどの権限を持つ最高裁判事であった
ということを示しています。

脳ですら、自分のものではないと判決を下す超強力な裁判官とは・・・
これは脳の機能と思われる、意識や意思などを超越する権限を持つものですが、
免疫が行っていることは思考の世界ではない何かですね。

蛇足ですが、将来胸腺になる部分を入れ替えてしまったら、
このにわとりのあらゆる器官が、自分(うずら)ではないと
判決を下すのでしょうか。
でもゆっくりと完成する組織なので移植は不可能かもしれません。

(SNS日記より 2016年9月12日)
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。