SSブログ

棺を覆いて事定まる [人生]

その人の棺桶の蓋をしめるときに、その人物の評価が定まるとの意だ。
生きている内に軽々と人を評価するなという意味にも取れる。

ある知り合いの死に向き合って、その言葉が思い浮かんだ。
詳細は述べないが、生前、人前でに語っていたことや行っていたことが、
じつは私生活では正反対であることが遺族とのやりとりで明らかとなってしまった。
その何とも言えない不快さ、疲労感は、いまだ心に残る。
日本には、晩節を汚すという言葉もある。

ある書に、こんな言葉があった。
いちばん幸せな人とは何か、という問答だ。

紀元前6世紀ころ、栄華を極めていたリディア国の王、クロイソスは、
アテネの政治家ソロンと対談した。
この世の幸せを独り占めしたかのようなクロイソスは、ソロンに、
「あなたが会った中で、いちばん幸せな者は誰か?」
と聞いた。
むろん眼の前の王です、という答えを期待していたのは言うまでもない。
ソロンは、名もなく富もない人の名をあげた。
クロイソスは、ムッとしたのか、再び問い詰める。
「私自身の幸せには価値が無いと思われたのか?」
ソロンの答え。
「人生は偶然である。今運に恵まれているからと言って、
それが一生続くとは限らない。
人間は、生きている間『幸運な人』とは呼んでも、
『幸福な人』と呼ぶのは差し控えなければならない。」
幸運な人は、幸福な人とは限らない。
見事な死に方をした人こそ幸福な人である、
という意味の答えをした。

この後、リディア国はペルシアとの戦に破れ、
クロイソスは国を失い、火炙りの刑に処せられたとある。

この話は、古代ギリシャの歴史家ヘロドトスの歴史書にある話らしい。
「幸福問答」と呼ばれている。


(SNS日記より 2016年10月1日)
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。