SSブログ

病むとき (自分のためのメモ) [宗教]

こころでも体でもそれは起きますが、いつもの自分とはちがう違和感を感じて、
ああどこか悪いのだなと思うことがあります。
調子がおかしいと感じたり、何かに苦しみを覚えたり悩みを持ったりします。
思わず大変なことになってしまったと慌てます。

でもふり返ってよく考えると、その慌てる感じは自分というものが
世界の中心であると思っていることに起因しています。
世界の中心にいるこの自分が調子がおかしい、苦しんでいる、悩んでいる、
それは大変だ!ということになります。

パソコンで言えばOSの中に修復できないトラブルを抱えているようなもの。
何か動作をさせようとすると、正しく動かない、
間違った答えを導き出すかもしれない。それは大変だとなります。

この自分が主役で世界の中心にいるという思い込みは根強く、
なかなか抜け出すことは困難です。この蒙昧な思い込みを是として、
ずっと世界を見ていたのだ、と気づけるかどうかが、
信仰への最初の一歩なのではないかと思いますね。

なにも神を信じる自分なのだから、自分は信仰者なのだというものではないですね。
自分は神を信じるという言い方は、ある意味で傲慢な思いであり、
苦しみの道であり、宗教的にはまちがっていると感じます。
こちらが主人公で、神を信じてやるといっているふうに聞こえるように、
自分が主体だという世界観そのものなのです。神すらそのための道具に過ぎません。

自分は主人公でもなんでもなくて、ただの世界の片隅に
ひっそり生きている人間なんだということが分かるときに、
思い込みは崩れていきます。
世界の、いや宇宙の片隅の芥子の種ほどの小さな存在。
長い時間の流れの中で、ほんの一瞬いのちをいただいて生まれ出てきた存在。
いちばん大事なことは、それでもなお自分は生きている
という事実に逢着することです。

病むときと題したのは、自分が病んでいるときの苦しみに、
さらに自分が主人公だと固く思い込んでいることによる苦しみを重ね、
いっそう苦しむ構造があることを明らかにしたいがためです。

自分のこころや体が調子悪いのも、よくあることがらで起きても
当たり前なんだと気づくとき、そんな体なりを頂いているんだと気がつくとき、
それは単に不調なだけです。
何の不思議もありません。

(2016-08-04 SNS日記より)

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。